トレース: • 小野竹喬展とクリムト, シーレ • 没後 30 年 W・ユージン・スミスの写真 • 湖西線緊急停車 • イケムラレイコ うつりゆくもの • 山荘美学 日高理恵子とさわひらき • ハンブルク浮世絵コレクション展 • 奈良観音さんめぐり • 西国三十三所展,元興寺地蔵会万灯供養 • お能,老木の花 • 鉄道から見える日本
NHK 知る楽テキスト, 原武史「鉄道から見える日本」読了.
NHK のテキストは字も大きいし, 紙も厚くてページが少ないので, すぐ読めてしまう. どれも力作揃いでテレビは見ない人にはありがたい.
都電の話は, 感慨深かった. オリンピックに向けての道路の拡充, 高速道路の突貫建設, を見て東京を去り, 三年後, 田舎の中学の修学旅行で再会した東京は別世界だった.
都電に乗って通った交通博物館. 青山五丁目から赤坂見附を通って須田町へ. 都民の日は学校が休みで, カッパのバッヂをつけて, ただで都電に乗った時に見た, 赤坂見附は, 立体交差の高速道路で覆われていて, まるで異次元の世界だった.