梅雨の合間, 比叡山ガーデンミュージアムに行く. きらら坂は蒸し暑かったけど, 頂上は風もあり, けっこうさわやか. 雨も降らず.
梅雨のこの時期, 睡蓮の庭にある池の周りにモリアオガエルが産卵しているのに気がついたので, 今年も様子を見にきた. 去年より来るのが遅く, 親ガエルは見ることができなかったが, 池の周り一帯の樹上に卵を見ることができた. しおれている卵塊も多いので, おたまじゃくしが見れるかと, 池を覗きこんで見てみたが, 見つけられなかった. 目が悪いせいかもしれない. 「おたまじゃくし」と叫んでいる女性がいたので.
8 年目を迎える, 人工の池なので, どこからカエルが来たのか気になる. 人為的に増したのか, 自然に紛れこんだのか, どっちなのだろうか.
コメント