今日は早く帰ったので, 一週間分のシチューを作ることにする.
半分にわって種を捨てた唐辛子 3 個, にんにく 3 片スライスする.
フェニュグリーク, クミン, フェンネル, ベイリーフ, カルダモン, 粒黒胡椒適当
玉葱 2 個八つ割り, にんじん一本乱切り, れんこん・ごぼう適当に切る
薄切りベーコン 100 適当に切る, ブラウンマッシュルーム一パックスライスする.
ズッキーニ一本, 赤パプリカ一個, なす二個, ゴーヤ一本, 適当に切る
いんげん一袋, セロリ一本, 畑しめじ適量, 適当に切る
ここまで準備して, 大きめの鍋 (使っているのはビタクラフトで, 調理中, 蓋と鍋とが結構密着する) とフライパンを用意.
鍋にオリーブオイルをしいて, 唐辛子, にんにく, フェニュグリーク, クミン, フェンネル, ベイリーフ, カルダモン, 粒黒胡椒をほうりこんで極弱火でじっくりいためる.
十分炒めたら中火にして, ベーコン, マッシュルームを入れて, またじっくり炒める.
フライパンにオリーブオイルをしいて, 少し強火で, ズッキーニ, パプリカ, いんげん, なす, ごぼうと焦げ目をつけていく.
鍋の方は, ベーコンとマッシュルームの味が十分オリーブオイルに移ったら, 玉葱, 人参, れんこんを入れて, 焦げつかないていどに火を強くして炒める.
焦げてきたら赤ワインを適量そそぐ. ゴーヤも入れる.
ホールトマトの缶詰 (本当は, 生トマトの方がいいのだが) 一缶, トマトを手でつぶして入れる.
ここで白胡椒, 塩を適当に入れて味をととのえる.
焦げ目をつけた野菜をどんどん鍋に移す.
残ったセロリやしめじ等を, みんな入れる.
赤ワインを気のむくだけそそぎこむ.
鍋で炒めたり煮こんだりするのと, フライパンで炒めるのは同時進行なので, 煮こむ順番は適当になる. あとは, ひたすらじっくり煮こむだけ.
三十分もすると, とても良い香りがあたりに充満してくる. 一時間ほどじっくり煮て, 一週間に備える. 手持ちのスパイスは何でも適当に入れてみて好きな組合せを見付けないといけない.