====== Debian ====== * [[http://l.github.io/debian-handbook/|Japanese translation of The Debian Administrator's Handbook]] * [[http://l.github.io/debian-handbook/html/ja-JP/|Debian 管理者ハンドブック (github)]] ===== 基本的な環境 ===== * Mail System: qmail * DNS: djbdns * DeskTop: openbox/fbpanel * gdm は入れない * cups は用いず, lpr または lprng * IM は skkinput ===== Install ===== * fix grub * reboot * wget 00setup.tgz * Setup/00init -lemon * Setup/00add-hosts * Setup/00wget-FD.tgz * tar xvfz FD.tgz * touch /etc/inittab ===== dropbox ===== * [2016-03-10] * dropbox を sid に入れた。 * `dropbox -i start` でエラーが出た * 再度 `dropbox start` を行なったがエラーlibxslt.so.1 * エラーログを見ると `libxslt.so.1` が無いとでていた * `aptitude install libxslt1.1` を行なって無事起動 ===== Apache 2.4 ===== kurama を jessie に upgrade していたのだが apache が起動していない事が先日発覚した。 * SSLMutex 関連のエラーが出て起動しない。 * /etc/apache2/mods-available/ssl.conf の SSLMutex の行をコメントアウト。 * これで起動はするようになる。 * https://kurama.... にアクセスすると ''Error code: ssl_error_rx_record_too_long'' というエラーが出て接続できない。 * 2.4 から sites-enabled 配下の設定ファイルは .conf でなければいけなくなった為と判明。 * 以上二点を修正して一応動いている。 [追記] tanzawa を jessie に upgrade したら, 上記の修正だけでは owncloud が動かなかった. * /etc/apache2/conf.d が /etc/apace2/conf-enabled に変更になっていた. ===== Stretch (DI-a3) ===== * stretch-DI-a3 を VirtualBox-5.0 へインストール * 次のメッセージが出てブートが止まる * "systemd /etc/mtab is not a symlink or not pointing to /proc/self/mounts" * 以下のURLに修復方法が載っている * [[https://www.reddit.com/r/debian/comments/3ow5ra/how_to_fix_systemd_etcmtab_is_not_a_symlink_or/]] * "ln -fs /proc/self/mounts /etc/mtab" と修正 * 修正は grub から init=/bin/bash を加えてブート ===== Stretch (DI-a1) ===== * stretch-DI-a1 を VirtualBox-5.0 へインストール * autofs: /lib/systemd/system/autofs.service 中の /usr/bin/kill を /bin/kill へ変更する必要がある ==== Packages ==== * [[https://lists.debian.org/debian-devel/2015/05/msg00089.html|Packages to install be default for Stretch]] ===== Debian 8.0 (Jessie) ===== Jessie 正式版の CDROM (netinst) が発表になったので Panasonic CF-NX2 に再度インストール。今回はリカバリー領域を除いて Windows 8 の領域も消去。 * fuse group が無くなった。 * 無くなった packages * pptview * snort * seamonkey * libdbus-glib-1-2:i386 が必要 * tex * texlive-lang-japanese が必要 * xpdf * 以前の dvipdfmx で作成した PDF ファイルの日本語が表示されない. * iptables * iptables-persistent package をインストール * ルールは /etc/iptable/rulss.v{4,6} * 再読み込みは ''iptables-persistent reload'' * ssh tunnelling で vnc が使えなくなった * chromium * skkinput で入力できなくなった (一時的現象で, 今は問題ない) * seamonkey * plugin を利用するには contributed build の 64bit 版を使う必要があった (以前からそうなのだろう) * localhost が IPv6 側にとられるのか vncviewer や lpr を localhost 経由で使うと繋らなくなった. * IPv6 を disable して使う。 * localhost の IPv6 アドレスを /etc/hosts から除いてもOKだろう * ssh tunnel * IPv6 を disable するとエラーメッセージが出る * ssh -4 ... とする * IPv6 を disable すると /etc/ssh/sshd_config に * ''AddressFamily inet'' が必要となる * rdesktop * 1.8.2-3 で接続できない * Windows 8. 1 の設定の所為だった * 「network level の認証を...」を off にする ===== Jessie DI rc3 ===== Jessie-DI-rc3 を試してみた。 * UEFI を有効にしてインストールできた * grub から Windows 8 もブートできる * これでテスト用に残していた Windows 8 を消せる * halt で電源が切れない (shutdown -h, poweroff では切れる) ===== sysvinit vs systemd ===== * [[http://people.skolelinux.org/pere/blog/How_to_stay_with_sysvinit_in_Debian_Jessie.html|How to stay with sysvinit in Debian Jessie]] * [[https://wiki.debian.org/systemd#Installing_without_systemd|Installing without systemd]] ===== acpi-support ===== * wheezy で 最近サスペンドがうまくいかなくなった。 * acpi-support が 0.140-5adeb7u3 になったせいだった。 * 0.140-5adeb7u2 では問題ない。 * jessie の 0.142-4 (acpi-support-base, acpi-support のみ) を入れる。 * やはり調子が悪い。0.140-5adeb7u2 に戻す。 ===== jessie ===== * aptitude が standard になった。 * encfs, luvcview 無い * encfs 復活 * guvcview はある * xv: libtiff4 が無いのでインストールできない ===== Let's Note NX2 に jessie を install ===== (2014-12-03 修正) * BIOS 設定で UEFI 起動を無効にする * Partition * /dev/sda6 / 16G * /dev/sda7 swap 10G * /dev/sda8 /dsk1 残り * grub install で install 先を manual setting で選ぶ * まず /dev/sda6 * 次に /dev/sdb (USB disk) * Reboot 後 ''grub rescue> '' のモードになる (USB が hd0, SSD が hd1 になっている) * ls # (hd1,gpt6) の存在を確かめる * ls (hd1,gpt6)/ * set root=(hd1,gpt6) * set prefix=/usr/lib/grub * insmod normal * normal * ''grub> '' のモードに移行, ここでは TAB completion が使える * linux /vmlinuz root=/dev/__sda6__ * initrd /initrd.img * boot * これでブートする * rootでログイン後 * ''grub-install /dev/sdb'' ===== Squeeze ===== * 2016年2月まで保守延長. ===== rts5229 (SD Card reader) ===== * wheezy の kernel を linux-3.12.6-2~bpo70+1 にする. * rts5229-1.0.7 の dkms でのモジュール作成は失敗 * ただし, rtsx_pci_sdmmc などのモジュールが標準で用意されていて SD Card は問題なく認識される ===== ntpd ===== * 我が家のサーバーは squeeze のも wheezy のもリブートすると ntpd の起動に失敗する. * ntpdate による初期化が終っていない時に, ntpd の起動が起るためのようだ. /etc/rc.local で起動に失敗しているた時は再起動することで対処. ===== sshfs only user ===== * [[http://www.debian-administration.org/articles/94|How to restrict users to SFTP only instead of SSH]] ===== ifuse ===== lenny, squeeze と苦労してインストールしたわりにはちゃんと使えなかった ifuse だが, wheezy で試しに aptitude install ifuse してみると, すんなり iphone4S 認識できた. ただし初回認証データを得るために iphone 側のパスワードを無しにしておく必要があった. 一度接続できれば, パスワード設定した後も利用可. ===== jessie (testing) ===== * 2013-05-05 現在の testing ===== Wheezy ===== * 2013-05-05 に stable * backports に正式対応 * libreoffice-4 ==== gtk-3.0 ==== * evince 等が gtk-3.0 になった. * config file の位置が ''$HOME/.config/gtk-3.0/settings.ini'' となる ==== rts5229 (SD Card reader) ==== Panasonic CF-NX2 の SD Card Reader は Realtek RTS5229 PCI Express Card Reader である. 標準カーネルでは非対応. * [[http://vincentlycheng.wordpress.com/2012/10/08/toshiba-satellite-p850-rts5229-sd-card-reader-not-working/|Toshiba Satellite P850: RTS5229 SD card reader not working (Vincent's Blog)]] * 上記ページから辿れる ''rts5229-dkms_1.0.7-1_all.deb'' をインストール. * **<注意>** linux-image を upgrade した時に, 自動的にモジュールを作ってくれなかった. 明示的に以下を実行する必要がある. dpkg-reconfigure rts5229-dkms ==== mbsync ==== * imap.softbank.jp * いつのまにか SSLv3 に対応しているようだ. 以下 obsolete * imap.softbank.jp へのアクセス * IMAPS ではエラーになる * IMAP では OK * Debian の openssl 1.0.0 は SSLv2 をサポートしていない. * imap.softbank.jp が SSLv3 に対応していないためのようだ. * squeeze 版 (必要な library を install して) は正常に動作する ==== jtex-bin, jtex-base ==== 以下のようにだまして利用 * squeeze の libkpathsea5 を dpkg -i でインストール * squeeze の jtex-bin を dpkg -i でインストール (エラーが出る) * /var/lib/dpkg/info/jtex-bin/postinst を修正 /usr/share/texlive/texmf/web2c/mktexupd ${formats} ${target}.fmt => /usr/share/texmf/web2c/mktexupd ${formats} ${target}.fmt * /usr/share/texlive/texmf/web2c/texmf.cnf に /etc/texmf/texfm.d/00jtex.cnf の内容を追加 * sudo dpkg --configure jtex-bin なお, texlive-base パッケージが update される度に texmf.cnf の修正をする必要がある. ==== bluetooth ==== * ポメラDM100をキーボードとして使う * aptitude install bluez blueman * sudo blueman-manager * icon をクリックしてウィンドウを出す * DM100: bluetooth keyboard モードへ * blueman: Search * blueman: Pair * PIN を入力 * DM100: PIN を入力 * blueman: Add ==== b-mobile3g ==== * squeeze ではうまくいったが, wheezy ではうまくいかない * GSM modem として認識されるせいか ===== Oracle Java ===== * [[https://wiki.debian.org/Java/Sun|Java/Sun (debian wiki)]] * [[http://wiki.debian.org/JavaPackage|JavaPackage]] * [[http://alexander.holbreich.org/2011/11/java-7-on-debian/|Installing Java 7 on Debian]] * [[http://www.webupd8.org/2011/09/how-to-install-oracle-java-7-jdk-in.html|How To Install Oracle Java 7 (JDK) In Ubuntu]] * [[http://askubuntu.com/questions/163737/how-do-i-create-deb-package-for-oracle-jdk|How do I create deb package for Oracle JDK?]] * [[http://www.net-phantom.jp/uturo1/2012/03/debianjava7.html|DebianにJava7をインストールする]] ===== Alien ===== (squeeze) Alien が Package を生成しない. -g Option は OK. ===== printing on browser ===== cups を使わず lpr を使った環境での話 ~/.gtkrc-2.0 に gtk-print-backends = "file,lpr" と書かれている時 ==== squeeze ==== * iceape, iceweasel, chomium-browser: Ctrl-P で print dialog が現われ, PRINT TO LPR が表示される. * iceape, iceweasel では PS プリンタにそのまま印刷できる * chromium-browser は PDF をプリンタに送っているようでフィルターが必要 * chromium-browser で PS ファイルを作成するとしても実際には PDF ファイルが作成される * google-chrome: * Shift-Ctrl-P で print dialog が現われるが, PRINT TO LPR はない ==== wheezy ==== * iceape, iceweasel: 問題なし * chromium, google-chrome: Shift-Ctrl-P で現われる print dialog に PRINT TO LPR がない * chromium: PS ファイルを作成する機能は削除されたもよう ===== KSM (kernel Mode Setting) ===== * [[http://wiki.debian.org/KernelModesetting|(Debian Wiki)]] * [[http://nouveau.freedesktop.org/wiki/KernelModeSetting|(nouveau Wiki)]] ===== chromium + pdf ===== * google chrome を download * [[http://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-unstable_current_i386.deb|unstable i386 deb]] * [[http://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-unstable_current_amd64.deb|unstable amd64 deb]] * [[http://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_i386.deb|stable i386 deb]] * [[http://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb|stable amd64 deb]] * dpkg-deb で展開 * libpdf.so を install cp opt/google/chrome/libpdf.so /usr/lib/chromium[-browser]/libpdf.so squeeze ではうまくいかない. wheezy では 2012-05-25 現在 OK. ===== webalizer ===== * /etc/webalizer/webalizer.conf * ''LogFile /var/log/apache/access.log.1'' => ''LogFile /var/log/apache2/access.log.1'' * ''Incremental yes'' * Install geoip-database ===== Raid ===== * raid1 用に partition を揃えるには ''sfdisk'' を使う. ''/dev/sdb'' を ''/dev/sda'' と同じ parition にする. sfdisk -d /dev/sda | sfdisk [--force] /dev/sdb * raid6 mdadm --create /dev/md0 --level=raid6 --verbose --raid-devices=6 /dev/sda1 /dev/sdb1 /dev/sdc1 /dev/sdd1 /dev/sde1 /dev/sdf * 1 本で raid1 を作り後で追加 mdadm --create /dev/md0 --level=raid1 --verbose --raid-devices=2 missing /dev/sdb1 mke2fs -j /dev/md0 sfdisk -d /dev/sdb | sfdisk /dev/sdb mdadm --zero-superblock /dev/sda mdadm -a /dev/md0 -a /dev/sda1 * [[http://www.ducea.com/2009/03/08/mdadm-cheat-sheet/|Mdadm Cheat Sheet]] - Create a new RAID array * mdadm --create /dev/md0 --level=1 --verbose --raid-devices=2 /dev/sda1 /dev/sdb2 * mdadm -Cv /dev/md0 -l1 -n2 /dev/sd[ab]1 - /etc/mdadm.conf * mdadm --detail --scan >> /etc/mdadm/mdadm.conf - Remove a disk from an array - mdadm --fail /dev/md0 /dev/sda1 - mdadm --remove /dev/md0 /dev/sda1 - Add a disk to an existing array * mdadm --add /dev/md0 /dev/sdb1 - Verifying the status of the RAID arrays * cat /proc/mdstat * mdadm --detail /dev/md0 - Stop and delete a RAID array - mdadm --stop /dev/md0 - mdadm --remove /dev/md0 - mdadm --zero-superblock /dev/sda ===== Xterm Font ===== * http://tzone.org/~vandry/howto/bigger-fonts-in-xterm.html ===== 日本語フォント ===== * http://wiki.debian.org/Fonts/ProprietaryJapaneseFonts ===== Squeeze: i386 と amd64 ===== * eclips-rcp * i386 では libgconf2-4 と liborbit2 に依存. (amd64 では依存していない). そのため dbus もインストールされてしまう. * kterm * i386 では libxp6 に依存. (amd64 では依存していない). ===== WIFI (3945ABG + wicd) on Squeeze ===== * aptitude install firmware-iwlwifi (non-free) * aptitude install wicd wicd-curses wicd-gtk * (wicd-curses, wicd-gtk は, どちらかで OK) * ユーザーを netdev グループにを登録 * wicd で Wireless Interface の設定 (wicd-curses での例) * wicd-curses を起動 * この時点で Wireless Network(s) は空 * 「P」(Prefs) を入力 * Wireless Interface の入力欄に「wlan0」を入力して「F10」で戻る. * 「Q」で wicd-curses を終了 * wicd 再起動 * sudo /etc/init.d/wicd restart * wicd-curses を起動 * Wireless Network(s) に無線LANのリストが出る * アクセスする LAN にカーソルキーで移動 * 「→」で設定画面へ * Key を入力して「F10」で戻り, 「Return」で, この LAN を選択. ===== bmobile3g (squeeze) ===== すでに開通済みの bmobile3g を, squeeze で使用するには * aptitude install usb-modeswitch だけで OK. あとは ppp の設定だけ. * /etc/ppp/peers/bmobile3g (device は, 今回は /dev/ttyUSB2 だった) hide-password noauth connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/bmobile3g" debug /dev/ttyUSB2 115200 defaultroute noipdefault user bmobile@l3.jplat.net remotename bmobile3g ipparam bmobile3g persist usepeerdns * /etc/chatscript/bmobile3g ABORT BUSY ABORT 'NO CARRIER' ABORT VOICE ABORT 'NO DIALTONE' ABORT 'NO DIAL TONE' ABORT 'NO ANSWER' ABORT DELAYED '' ATZ CONNECT \d\c ===== Squeeze Installer ===== NEW 20110106+squeeze4 では grub の MBR 以外へのインストール, /dev/sdg1 などへのインストール共に問題なくなった. いくつかの不具合がある. * grub を MBR にインストールしない場合 (例えば /dev/sda2 にインストールした場合) 正常に書きこまれていない. * MBR にインストール * 再起動後に - grub-install /dev/sda2 - update-grub * 再起動 * grub をプライマリディスクにインストールしない場合 (例えば /dev/sdg, /dev/sdg1 など) 正常に書きこまれない. * インストーラでは lilo を /dev/sdg や /dev/sdg1 にインストール. * 再起動後 grub をインストール. * 拡張領域を /dev/sda3 などに作っているディスクはインストーラに正常に認識されない. * Let's Note CFR5 などはディスクの最後の部分にリカバリーエリアがある. My Machine の現状 * /dev/sda1: WinXP * /dev/sda2: Debian Lenny / * /dev/sda3: 拡張領域 * /dev/sda4: リカバリーエリアを含む領域を /dev/sda4 として保護 * /dev/sda5: Swap (crypt) * /dev/sda6: Debian Lenny /usr * /dev/sda7: Linux ext3 (crypt) * /dev/sda{2,5,6,7} を使って再インストールしたいとあがいたが, インストールできない. * (1案) /dev/sda4 を削除してインストールしてみる * この案でうまくいった. その後 /dev/sda4 を作ろうと思ったら squeeze の fdisk と cfdisk では出きなかった. Etch の管理システムを USB から起動して作成. * (2案) /dev/sda3, /dev/sda5, /dev/sda6, /dev/sda7 を削除してインストールしてみる. [結局, この案は試せなかった] ===== Package ===== ^Package^Version^arch^build date^ ^ ^divine^2.5.1-1^amd64/i386^2011-07-04^ ^ ^ltsa^3.0-2^all^2010-12-08^ ^ ^minisat^1.14-1^amd64/i386^2009-05-29^ ^ ^nusmv^2.5.3+minisat2-070721-1^amd64/i386^2011-06-24^ ^ ^pmsat^2007-07-26-2^amd64/i386^2009-07-16^ ^ ^spin^6.1.0-1^amd64/i386^2011-06-24^ ^ ^prims^4.0.beta2-1^amd64/i386^2011-06-28^ ^ ^xspin^5.2.5-1^all^2011-06-05^ ^ ^jpf^ ^ ^ ^ ^ ^jspin^ ^ ^ ^ ^ ^sal^ ^ ^ ^ ^ ^stp^ ^ ^ ^ ^ ^pvs^ ^ ^ ^ ^ ^tla+2^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^cbmc^4.0-2^amd64/i386^2011-07-04^(backport)^ ^cvc3^2.2-13^amd64/i386^2010-09-10^(backport)^ ^minisat2^2.2.1-2^amd64/i386^2011-07-04^(backport)^ ^mpich2^1.4~rc2-3^amd64/i386^2011-07-04^(backport)^ ^picosat^936-2^amd64/i386^2011-07-04^(backport)^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^vdmtoolspp-lite^8.3.1-1^i386^2011-06-28^ ^ ^vdmtoolspp^9.0+100521-1^amd64^2010-06-05^ ^ ===== kernel rebuild ===== * http://wiki.debian.org/HowToRebuildAnOfficialDebianKernelPackage * http://kernel-handbook.alioth.debian.org/ (kernel-handbook) * http://kernel-handbook.alioth.debian.org/ch-common-tasks.html (Rebuilding an official Debian kernel package) ===== tex ===== * [[http://d.hatena.ne.jp/sasakyh/20100621/p1|squeeze Tex]] ===== dvipdfmx and acroread ===== dvipdfmx で作成した PDF ファイル. * acroread (linux 版) で見ると太字が明朝のまま. * xpdf や evince で見ると OK. * Windows で acroread で見ても OK. dvi2ps, ps2pdf で作成した場合は acroread (linux 版) でも OK. **原因と対処**NEW * /usr/lib/Adobe/Reader9/Resource/CIDFont/KozGoPr6N-Medium.otf が Linux 用のフォントパッケージで抜けているため. * Windows 用から上記 otf ファイルを持ってくれば, 一応解決. ===== jspin ===== squeeze では動くが, lenny では segmentation fault を起して動かない. ===== djbdns ===== * [[http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=516394|Bug Report 516394]] * [[http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=472771|Why Dbndns]] * [[http://www.your.org/dnscache/|Patches (obsolete?)]] ===== ScanSnap ===== VirtualBox 上の Windows で ScanSnap を利用しようとしたが, VirtualBox 上の VM が ScanSnap を認識できない. ScanSnap の USB デバイスにアクセス権が無いためのようだ. ScanSnap は, sane で利用できることがわかったので, sane, xsane などをインストール. リブートすると sane の udev 関係の設定のおかげで, ScanSnap のデバイスのグループが scanner となった. 利用するユーザーを scanner グループに登録して, 最ログインして sane を利用してみると, 無事 ScanSnap が利用できるようになった. その状態で, VirtualBox 上の VM でも ScanSnap が認識されることを確認. ===== VirtualBox ===== ScanSnap を使うために, VirtualBox を使って Windows XP をインストールすることにした. ==== virtualbox-ose 4.0.4-dfsg-1 on Squeeze ==== Squeeze のマシンに unstable の virtualbox-ose 4.0.4-dfsg-1 をインストール. VirtualBox 4 から分離された Extension Package も, 問題なく読みこめる. 一般ユーザーでの USB デバイスの認識にかなり時間を費した. VirtualBOx は, 無事 ScanSnap も認識してくれたのだが, WinXP では, ドライバーのインストールに進まない. ==== virtualbox-4.0 (Oracle 版) on Lenny ==== かなり悩んだあと, Lenny のマシンに Oracle 番の 4.0.4 をインストールして, 同じイメージを使って起動してみると無事 ScanSnap が利用できた. ==== virtualbox-4.0 (Oracle 版) on Squeeze ==== そこで, Squeeze のマシンの virutalbox-ose をパージして Oracle 版をインストールすることにする. 最新版は 4.0.6 だったので, それをインストール. しかし VirtualBox が USB の認識でエラーが出る. Google で検索すると, 4.0.6 になってトラブルになった人が他にもいる. そこで 4.0.4 版をインストールする. すると, すんなりと ScanSnap が利用できた. ===== Wifi on Let's Note R4 ===== squeeze をインストールした R4. wicd で Wifi を認識しない. Intel 2915ABG を使った機種に起る問題のようだ. WEP の場合 iwconfig では接続できるが wicd ではだめ. 一日潰したが解決しない. ===== squeeze on Thinkpad X40 ===== Thinkpad X40 に squeeze をインストール. X11 のカーソルが表示されない. いろいろ調べてカーネルのバグだと判明. Unstable から linux-image-2.6.32-5-686 2.6.32-32 をインストールして解決. まる二日潰してしまった. ===== debootstrap & cdebootstrap ===== * http://wiki.debian.org/Debootstrap * http://d.hatena.ne.jp/trillimic/20080907/1220757733 ===== linux-image-2.6.32 ===== Let's note CF-R5 で 2.6.26 のカーネルで Intel 3945ABG が使えなかったので, Wireless を使うときは 2.6.24+ipw3945 で立ちあげていた. 2.6.30 でもうまくいかなかったので, 2.6.32 を使うことにした. 2.6.32-4 は, pata ドライバーが変更になり, /dev/sda と認識されてまずいので, 2.6.32-3 を入れる. こちらは OK. ipw3945 で無線 LAN 使える. bmobile-3G も問題ない. Nemacs も, まずまず. ===== Proftpd と NIS ===== proftpd で NIS のアカウントを使うには /etc/proftpd/proftpd.conf の以下を修正 (proftpd.conf にコメントがある) PersistentPasswd off ===== pure-ftpd ===== Web のコンテンツアップ用に FTP サーバーを動かすことにする. * SSL のみ許可する. * User 毎に chroot. ということで pure-ftpd を使ってみた. * [[http://www.debian-administration.org/articles/383]] * [[http://d.hatena.ne.jp/kyut/20080429/1209432840|SSL + Passive]] ===== print in iceweasel ===== 印刷には, 今だに lpr/LPRng を利用している. lenny になって, iceweasel で印刷しようとするとプリントダイアログからプリンタを選べなくなってしまった. その為, 印刷用に Etch の iceape を入れていた. 久しぶりに Google さんにお伺いをたてると [[http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=487869#10]] なるものを発見. ''~/.gtkrc-2.0'' に gtk-print-backends = "file,lpr" を追加すればよい事がわかった. ちなみに ''~/.gtkrc-2.0'' については [[http://library.gnome.org/devel/gtk/unstable/GtkSettings.html]] を見ればよいこともわかった. ===== 4G メモリ ===== 4G のメモリを積んだ新しいマシンに lenny をインストール. * Installer は 1GB しか認識しない. * linux-image-2.6.26-2-686 では 3.2G しか認識しない. * linux-image-2.6.26-2-686-bigmem で, 4G を認識してくれる. ===== dovecot on lenny at backports.org ===== * mysql 関係の依存性の問題は 1.2.11-1~bpo50+2 で解決. ===== javaplugin on squeeze ===== net.ipv6.bindv6only = 1 問題が browser の javaplugin でも起っているようだ. * http://www.java.com/ja/download/help/testvm.xml (Java Plugin 検証 URL) ===== vnc4server on squeeze ===== vnc4server に外からつながらなくなった. Bug レポートによると, netbase パッケージで net.ipv6.bindv6only = 1 という設定が追加された為で, vnc4server が, その変更に対応できていないので, IPV4 アドレスからはアクセスできなくなったもよう. といあえず /etc/sysctl.d/bindv6only.conf を編集してしのぐ. NEW Version 4.1.1+X4.3.0-35 で一応解決している. ===== Etch -> Lenny===== * nfs-common を陽にインストールしておかないと, mount のアップグレードでこける. * lprng: /etc/lpd.conf に次を加える. lpd_listen_port=515 ===== ghc-6.10 on Lenny ===== ghc-6.10 を lenny にバックポートする. * dpkg-buildpackage で missing package が haddoc だけになるまで必要な package をインストール. * debian/rules の "dh_install --fail-missing" を "dh_install" へ. * dch --bpo * fakeroot debian/rules build * fakeroot debian/rules binary-arch できた ghc6 パッケージを dpkg でインストール haddoc を dpkg-buildpackage -rfakeroot できたパッケージを dpkg でインストール. ghc-6.10 の debian/control を戻して dpkg-buildpackage で再度作り直し. でうまくいくかな? ===== NFS client ===== * nfs-common をインストール ===== apache2 ===== apache2 は /etc/appache2/conf.d 配下のすべてのファイルを Include する. local な変更は /etc/apache2/conf.d/zzz_local などに記述すると良い. ===== dvipdfmx on lenny ===== バグの回避のため * ln -s dvipdfm /etc/texmf/dvipdfmx * dpkg -i dvipdfmx_20090115-1.2_i386.deb (from unstable) が必要. ===== am-utils ===== lenny/squeeze で am-utils を新規インストールする時 ''update-rc.d'' が呼ばれない. ===== iptables ===== http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/ipttut/output/index.html ===== umask ===== * /etc/login.defs * /etc/profile * /etc/skel/.profile ===== apt-get ===== apt-get の引数の数には制限がありそう. task-local -reinstall で,すべてのパッケージをインストールできない. ===== jlatex ===== jtex-bin パッケージが lenny で不調.fmt ファイルを見付けられない. とりあえず cd /var/lib/texmf/web2c sudo ln -s jtex/*.fmt . sudo mktexlsr して凌ぐ. ===== Haskell Package の作りかた ===== - 元のソースを展開 - ディレクトリ名を haskell-XXX-Y.Z 等に変更. - ソースディレクトリの cd. - ch_make --createorig - changelog を編集. - rm -f debian/*.ex debian/*.EX debian/README* - update-debian-files を実行. - debian/varfile を作成 - debian/rules update-generated-files を実行 Version UP 時 - 古いバージョンの debian 以下をコピー - update-haskell-control ===== lenny samidare ===== lenny の samidare が字化けする件, /usr/bin/samidare の #$KCODE = 'e' のコメントをはずすと直った. ===== lenny xorg ===== /etc/X11/xorg.conf が簡明になっている. ctrl:nocaps がきかない. setup -kbd vaio をするときいた.要調査. ===== am-utils ===== openvz を使おうと kernel を linux-image-2.6.26-bpo.1-openvz-686 にしたマシンで amd が正常に動かなくなっていた.openvz の為にリソースを制限していて,何処で設定するのかなと思っていた. 昨日調べると, am-utils は 2.6.25 以上のカーネルでは,ちゃんと動かないことが判明. 対応版の 6.1.5-12 をバックポートして正常に動くことを確認. ===== Diskless ===== ==== cramfs を使う ==== * http://www.cs.cmu.edu/~dlr/debian_netboot_v1.2.pdf を参考にする.試行錯誤の末何とかなる.2.6.24 などでうまくいかないのは,Debian のカーネルが cramfs をモジュールにしたため. * 2.6.24 以上では cramfs を組みこんだカーネルパッケージを別途用意する必要あり. * root=/dev/ram0 で設定した cramfs は readonly になるので, 上記文献の readonly のための設定が必要. * さらに /var/lib/dhcp3 を tmpfs でマウントするようにする. ==== initramfs を使う ==== /init または /linuxrc で / をマウントしないといけない.**要調査**. * http://wikiwiki.jp/disklessfun/?minimum-ubuntu というのがあった. ==== 参考 ==== * http://www.gcd.org/blog/2007/09/129/ * http://www.debian-administration.org/articles/179 * http://www.debian-administration.org/users/endecotp/weblog/1 * http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~nob/doc/diskless/diskless.html * http://wiki.debian.org/DebianEdu/Documentation/Lenny/HowTo/NetworkClients * http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-initrd/ ===== ipw3945 ===== カーネルを 2.6.24 以上にしてから wireless のドライバーが ipw3945 から iwl3945 になり,うまく繋らなくなっていた. 次の記事を発見 http://forums.debian.net/viewtopic.php?p=170266&sid=3bf6f6c8fcded8045f1362b153e47ac7 2.6.24 以上にしても ipw3945 が使えるようになった.