====== パラグアイ・アルゼンチン・ブラジル 2009-2010 その 1 ====== {{tag>}} ~~DISCUSSION:off~~ パラグアイにいる娘を尋ねて, 年末年始, 南米に行った. これは, その個人的忘備録. 成田 - 仁川 - ロス - サンパウロ - アスンシオン, という行程でパラグアイへ. タクシーで京都駅, のぞみで品川, 品川から成田 EX, で成田空港へ. 17:00 の大韓航空の便なのだが, 早めに空港に着いてチェックイン. それでも, 仁川 - サンパウロ便は通路側の席が取れず. 成田 - サンパウロが大韓航空, その先が TAM でチケットは別れているのだけど, 荷物をアスンシオンまで届けてくれといっても, サンパウロまでしか送れないといいはる. 電算化されて今では, 問題なくアスンシオンまで届ける手続きが出来るはずなんだけど, 大韓航空なのか, カウンターの係員なのか, 駄目駄目である. 成田では早めに出発エリアへ入る. セキュリティ検査はたいしたことない. ビールでも飲んで時間をつぶそうかと思うと, マクドナルドと軽食屋 (うどん等) の二軒しか店がない. これではアジアのハブ空港になれそうにない. でも, マクドナルドのコーヒーは安かった. これから, 機内食 6 食の試練が待ちかまえているのだった. 機内食を食べて仁川へ. ここの出発・乗り継ぎエリアは立派だった. ビールが飲める店は少いが, 飲食店もけっこうある. さすがアジアのハブ空港を標榜してるだけのことはある,と, この時は思った. 搭乗前に手荷物検査. US 便は扱いが違う. 機内食二食, ワインなどばかり飲んでいるうちにロスに着く. 両側にけっこう体格のいい東洋系の人が座っている真ん中の席で, けっこうつらかった. 機内食二食は, 韓国風のものを選んだ. 米国は乗り継ぎでも入国審査をしないといけない. 20 年ぶりの米国なので入国カードの記入間違いで大韓航空の人の手をわずらわす. ロスの乗り継ぎロビーは, 成田より, さらに侘しい. ここでも, 機内食二食してサンパウロへ. ここでは韓国風のメニューはなかった. 牛か鳥ぐらいのチョイス. 通路側の体格のいい人はそのまま, 窓側は空席になったので結構楽になった. ロスからはワインのおかわりもあり, ごきげんでサンパウロに着く.