====== 北穂高岳 ====== {{tag>}} ~~DISCUSSION:off~~ 夏休み.北穂 - 奥穂縦走計画. 盆明けの,17 日の「さわやか信州号」で上高地へ. 18 日. 上高地から涸沢小屋へ.一服.そのあいだに曇ってくる.その後北穂へ.涸沢までノンストップで飛してきたのでバテている.なんとか北穂岳小屋につく.視界は 50m ほど.周りの山は何も見えない. 19 日.朝から雨.少し回復するかと思っていたが,ひどくなるばかり.とりあえず涸沢まで下りることに.視界悪い.梯子をすぎたあと,何回かミスコース.なぜか真っ直ぐ下りたがり,一度は (ペンキマークを見て確信をもって下りたルートなのだが) すぐ崩れるガレガレの沢すじを下りていき,ひやっとした.涸沢小屋で天気回復を待つも,ひどくなるばかり. 涸沢小屋に泊る.下山後知ったことだが,この雨で白馬大雪渓で二人亡くなっていた. 20 日. 晴の予報だが,雨.しかたないので,横尾経由で下山. 松本へ出て,観光し,居酒屋でいいきげんになり,19:06 の電車で京都へ.